金沢の風習の氷室饅頭を頂きました。

新聞に金沢で氷室開きが行なわれたと載っていました。
氷室開きは江戸時代から行なわれています。
冬に積った雪を氷室の中に蓄えて、雪の固まりを夏に取り出し幕府に献上する行事です。

himu1.jpghimu3.jpghimu4.jpghimu5.jpghimu2.jpg
昔は早馬で走って運んだのでしょうね。
金沢から出た時は雪の固まりは大きかったと思われますが、将軍様の御口に入る頃は、一口大位になっていたかも知れませんね。

石川県では7月1日に藩政期の頃から庶民は氷ではなく氷室饅頭を食べて、無病息災を願いました。
一足早く氷室饅頭を頂いたので、我が家も無病息災を願って食べました。

陶芸作品の店 之乎路窯では陶器の色絵の角皿にのせてみました。
梅雨のじめじめが吹き飛ぶ感じがします。
色絵角皿はギャラリー雲の展示会に出品しますのでどうぞご覧になって下さい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mukose.com/blog/mt-tb.cgi/308

コメントする

サイト内一覧

陶芸作品は販売もしております。お気軽にお問い合わせください。

このブログ記事について

このページは、しおじ窯が2012年6月26日 10:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「雨が良く似合う額紫陽花を青磁の花器に生けてみました。」です。

次のブログ記事は「之乎路窯 開窯20周年展が今日からスタートです。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by
之乎路窯(しおじがま)
陶芸作家「向瀬孝之(むこせ たかゆき)」
〒929-1425 石川県羽咋郡宝達志水町子浦ワ113
電話:0767-29-2735
count