万葉の歌碑が並んでいます。

yamamawari7.jpgyamamawari111.jpgyamamawari9.jpgyamamawari8.jpg山廻りのコースに石仏があります。古い石仏は盗まれて無くなったので、新しい石仏が置かれています。石仏の所は草が茫々でせっかくの石仏が見えない状態です。
この道は、万葉の時代に国司であった大伴家持が、富山の高岡から山を越えて千里浜へ出たと言われている道です。万葉集の歌碑が並んでいます。我が家の之乎路窯も万葉集の大伴家持の句からとった名前です。
「之乎路から ただ越えくれば 羽咋の海 朝凪したり 船かじもかも」
地区の人が出て石仏の整理をする事になりました。せっかく歌碑が並んでいるのだから、もっと整備をして皆さんに見てもらえると良いのにと思いました。観光のスポットになるかも知れません。
yamamawari10.jpg
今日は行けませんでしたが、もう一つの山に石積みの石碑の後を父と父の友人が4箇所見つけました。一昨年のことでした。まだ発掘にかかっていないので何の後なのかわかりません。ミステリーの山です。まだまだ発見があるかも知れません!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mukose.com/blog/mt-tb.cgi/171

コメントする

サイト内一覧

陶芸作品は販売もしております。お気軽にお問い合わせください。

このブログ記事について

このページは、しおじ窯が2011年5月29日 22:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「山廻りに行って来ました!」です。

次のブログ記事は「あめ湯をすずめの図カップで頂きます!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by
之乎路窯(しおじがま)
陶芸作家「向瀬孝之(むこせ たかゆき)」
〒929-1425 石川県羽咋郡宝達志水町子浦ワ113
電話:0767-29-2735
count