2011年11月アーカイブ

etokourou1.jpgetokourou2.jpgetokourou3.jpgetokourou4.jpgetokourou5.jpgetokourou6.jpgetokourou7.jpgetokourou8.jpgetokourou9.jpg来年の干支の龍の香炉が日展作家之乎路窯で焼き上がりました。

香炉は雲海を翔る龍です。

白龍と青龍です。

器の部分は鳳凰が施されています。

来年は災害のない年になる様にと願って制作しました。

明るい年になる様にとパワーを持たせています。

※1個 12000円です。

※地方発送も致します。
お気軽にご連絡ください。

メールお電話お待ちしております。
etokourou10jpg.jpg

honyaki.eto8.jpghonyaki.eto7.jpghonyaki.eto6.jpghonyaki.eto5.jpghonyaki.eto4.jpghonyaki.eto3.jpghonyaki.eto2.jpg来年の干支龍の置物が日展作家 向瀬孝之の之乎路窯で焼き上がりました。

白龍と青龍です。

龍は白山平泉時の木彫りの龍をモデルとしました。

輪塔を宝珠を持って登る登り龍です。

今年は未曾有の災害の年でしたが、災害を乗り越えて明るい未来に向って進んで行く様にと願って制作しました。

来年の幸福を願っていかがでしょうか。

お気軽にご連絡ください。

※1体14000円です。

※地方発送致します。

メール お電話お待ちいたしております。
honyaki.eto1.jpg

etotv3.jpgetotv2.jpg陶芸家 向瀬孝之の工房で干支の龍の置物 香炉の焼き上がった作品の取材をして頂きました。

8チャンネルの石川テレビで取り上げて頂きました。
今日、お昼と夕方に放送されました。
アップで作品が紹介され喜んでいます。
取材中に写真を撮らせてもらいました。
石川テレビの皆様本当にありがとうございます。
etotv1.jpg

mentorihachi1.jpgmentorihachi2.jpgmentorihachi3.jpgmentorihachi4.jpgmentorihachi5.jpgmentorihachi6.jpg焼き物の店之乎路窯で今年は叙勲のお祝いの内祝の記念品の注文を戴きました。

色絵の面取り鉢です。

用途も色々有ります。

お菓子を入れてもいいです。

果物 お料理に最適です。

作品に頂かれた方のお名前を入れたりする事があるのですが、今回は熨斗に綺麗に印刷なさって、包装紙も菊のご紋の物を用意して頂きました。

上品な鉢ですが斬新な作品となりました。
mentorihachi7.jpg

皆様も色々な記念品をご要望に応じて作りますでご注文宜しくお願いいたします。

togamura2.jpg利賀村で蕎麦を食べようとして歩いていると「西勝寺」の山門がありました。
山門の上に鐘撞き堂があります。
珍しい山門です。
思わずパチリとシャッターを押しました。
togamura1.jpg
詳しい事は解りませんが何か言い伝えがあるのでしょうね!

togamura1.jpgtogamura2.jpgtogamura3.jpgtogamura4.jpgtogamura5.jpgtogamura6.jpgtogamura7.jpgtogamura8.jpgtogamura9.jpgtogamura12.jpgtogamura13.jpgtogamura11.jpgtogamura14.jpgtogamura15.jpg相倉から利賀へ向いました。
芸術祭で有名な利賀村に着いたのですが、何よりも新蕎麦を頂こうと言うことになり蕎麦屋さんへまっしぐらです。
「雪乃庄屋」さんへ行ったのですが、予約の方がいらっしゃるという事で入れませんでした。
「なかじま屋」さんは定休日です。
向いの「うまいもん館」に入りました。
新蕎麦を打って頂きました。暖かいとろろ蕎麦と冷たいとろろ蕎麦を注文しました。
蕎麦の香りがいいです。つるつると入っていきます。
美味しいです。最高ですね。蕎麦屋さんの外は庄川の上流です。紅葉も綺麗です。
何やら不思議なオブジェが見えます。何かのおまじないなのかなと思います。
お蕎麦屋さんの奥さんがあれは、上棟式の時に杭を打つ時に使っていたものを小さくしたものと教えていただきました。
お腹もいっぱいになったので紅葉に誘われて庄川を下る事にしました。
利賀の道の駅に寄りそばソフトを食べてお土産の蕎麦を買いました。
道の駅の前に大きな栃の木がありました。
ライトアップもされています。
きっと有名な栃の木なのでしょうね。
庄川を下る道はぐねぐねです。道も狭いです。
庄川の下流のおかきのお店へ「御菓蔵」へ寄りまたお土産です。
おかきを沢山買いました。
「御菓蔵」の横はおかきの工場です。お茶とおかきの試食が出来ます。また工場見学も出来ます。美味しいおかきです。
新蕎麦とソフトクリームとおかきの満腹ツアーのようでした。紅葉も堪能出来最高のドライブでした。
togamura16.jpg

ainokura1.jpgainokura3.jpgainokura4.jpgainokura5.jpgainokura6.jpgainokura7.jpgainokura8.jpgainokura9.jpgainokura10.jpgainokura11.jpg利賀村へ行く途中世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」の相倉合掌造り集落へ寄りました。
五箇山は平家の落人が隠れ住んだと言われて居る所です。
萱葺き屋根の形が合掌をした時の手の形に似ている所から、合掌造りと言われる様になったそうです。
豪雪地帯で屋根の雪を支えるのに家も造られています。
タイムスリップした様な感じがします。
今も住民が住んでいらして、この美しい景観を守っていらっしゃいます。
私達の心に残る故郷として努力なさっています。
いつまでもこの光景が残って居る様にと願います。
ainokura112.jpg

yagi2.jpgyagi3.jpg「蕎麦を食べに行こう!」と友達に誘われて仕事を一休みして、利賀村へ出かけました。
宝達志水町から羽咋市神子原を抜け氷見市へ、氷見インターから能越自動車道にのり利賀村へ向う事にしました。
途中城端サービスエリアで休憩です。
山羊の親子の微笑ましい光景を見ました。
オッパイ飲んでいます!
可愛い!
思わずパチリ!
山羊の親子から「絆」を感じます。
yagi1.jpg

haya1.jpghaya2.jpghaya3.jpghaya4.jpghaya5.jpg金沢のキゴ山にある天体観察所に「はやぶさ」が三日間展示している事をニュースで知り行って来ました。
キゴ山の紅葉を眺めながら天体観察所までドライブです。
作品に宇宙をテーマにした「ブラックホール」や「銀河の鼓動」があります。
宇宙シリーズで最高賞を頂きました。
「はやぶさ」が見られると思うとうきうきしています。
駐車場に沢山の車が並んでいます。大勢の人です。
中に入って実物の「はやぶさ」とご対面です。
思っていたものより小さいものでした。
あっと言う間に「はやぶさ」の見学が終わり、「はやぶさ」の上演があるのですが凄い列です。
1時間30分待ちで次の次の上演待ちです。
仕方なく帰って仕事をしました。なんだか物足りない見学だったような気がしました。
haya6.jpg

サイト内一覧

陶芸作品は販売もしております。お気軽にお問い合わせください。

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by
之乎路窯(しおじがま)
陶芸作家「向瀬孝之(むこせ たかゆき)」
〒929-1425 石川県羽咋郡宝達志水町子浦ワ113
電話:0767-29-2735
count