2011年3月アーカイブ
朝から小豆を煮て餡子を作りました。
茹で汁を1度だけ捨てただけだから黒目の餡子になってしまいました。黄な粉と青海苔 ゴマを用意しておはぎの準備完了です。
もち米の中にトレハロースを入れて炊き上げました。
自然の甘さとやわらかさが長持ちする為に入れています。
トレハロースの会社がなくなったからこれから手に入るかどうか心配しています。神様 仏様にお供えして抹茶と一緒に頂きました。
両親のお友達もいらしたので皆さんにも食べてもらいました。
餡子の塩味が少し強かったかな?と思ったのですが時間がたつと感じられなくなりました。
不思議です。もち米が塩分吸ってくれたみたいです。
私たちは地震の被害も無くのんびりと春分の日を過していますが被災された皆さんはどうしていらっしゃるかと思うとたまりませんね・・・・・
東名高速全線通れる様になりました。
福井の娘の家へ寄って孫の顔を見てお土産を渡す事にしました。
東名高速はスムーズに走る事が出来ました。
茶畑が並んでいます。
綺麗に手入れされていて茶摘の時期を待っているようです。
牧の原サービスエリアで休憩しました。昼食に「色彩豚」を食べてみました。
サービスエリア パーキングエリア自慢のオリジナル丼の中から投票するキング丼グランプリに参加している丼でした。
ニンニクのよく効いたたれに浸けた豚のから揚げに炒めた野菜をのせてニンニクと豆板醤を使った甘味噌だれがかかっていました。
美味しい丼でした。
暖かい東名高速を抜けて北陸自動車道に入ります。
急に寒なった感じがします。
敦賀インター近くに雪が沢山残っています。
静岡で桜を見ていたのに北陸の桜はまだまだですね。
福井インターで下りて孫の顔を!孫が「地震怖いね!」小さくてもテレビを見て感じとったのでしょうね。
孫から元気をもらい家路に着きました。
だんだん能登に着くにしたがって周りが暗くなってきます。
地震の後の富士市や御殿場市より暗いです!
表日本 裏日本の違いを痛感しました。
熱海のMOA美術館から十国峠を越えて御殿場へ向いました。
十国峠からの富士山も、綺麗にみえました。
地震の為所々通行止めが在りナビのとおりに走りました。
フジ虎ノ門病院で伯母が出迎えてくれました。
伯母85歳とても元気です。
食事中能登の話で盛り上がり楽しいひと時を過しました。
病院のホテルに案内され泊めていただきました。
凄い素敵なお部屋です。
朝起きて窓を見ると富士山がドーンと見えています。
窓が富士山の絵の様になっています。
御殿場から見える富士山と富士市から見える富士山少し違うように思えます。
病院の周りを散歩すると老人ホーム 保育園 室内プール 温泉等の設備が整っています。
1代でよくここまで大きな病院に出来たなあと感心しました。
国道1号線 東名高速も通行止め解除となり家へ帰る事にしました。
地震が来なかったら暖かで気持ちの良い静岡最高だったのに!
御殿場の水菜の漬物 水菜を貰って帰って来ました。
御殿場の水菜は有名だったのですね知らなかったです!
勉強不足です。
静岡県滞在3日目となりました。地震が早朝にもありなかなか眠る事が出来ませんでした。
ボーとした状態で目覚め朝食をとりテレビをみてびっくりです。
東北地方が大変な事になっています!なんと大きな地震!
阪神の180倍!被災された方亡くなられた方にお見舞い申し上げます。
言葉になりませんね!
叔母が夕飯が美味しいもの作れなかったからお昼は何にしようかしら?簡単なもので良いからって答えたら困っていました。
富士宮やきそば食べてみたいわ!えーそんなのでいいの?
富士宮まで近いから食べにいきますか?と言う事に!
富士宮の浅間大社へ向かいました。
パワースポットです。
全国に有る浅間神社の起源となっています。
お参りを済ませ湧玉池の神様にお参りです。
この池は富士山の雪解けの水が溶岩から湧きでているものです。
お賽銭を入れて小さなペットボトルに入れてきました。
その後念願の富士宮やきそばをご馳走になりました。
豚の背油とラードで炒め麺も腰がありとても美味しかったです。
パワースポットとやきそば暗いニュースばかりなのに何か光が射した様なき気分になりました。
11日午後3時過ぎに、御殿場の病院で会う約束だったので連絡してから出かけようと携帯に電話してもつながらない状態です。
何度もかけてやっとつながり「いらして下さい。」と言われ御殿場へ出かけました。
東名高速は御殿場で通行止めです。
インターは下りる車で渋滞です。
午後4時過ぎて病院へ着きました。病院の中も停電で医療用の電気だけです。
廊下も暗く案内された部屋も暗く薄暗い中での会話でした。
富士市に居るのならこちらにも泊まって下さいと言われ、明日泊まる事になりました。
廊下へ出ると看護士さん達がエレベーターが使えないので給食を階段で運んでいる最中です。
ボードにメモや伝言が書かれていました。
大変な所にお邪魔してしまいました。
明日もう一度会う約束で病院を出ました。
富士市の叔母の家へ向う事にしました。
帰り道でオール電化の家だからお弁当を持って帰らなければと思い、灯りの点いたコンビニへ駆け込みました。
棚の中には弁当やパンは無く僅かにつくねとから揚げとフランクフルト煮物が1パック残っていました。
残っている物を全部買っても大人4人の量では無く困ってしまいました。
夫が高速のパーキングのコンビにあるかも知れないから高速で帰ろうと言う事になりました。
東名高速は御殿場から富士までその先は津波警報の為通行止めです。
愛鷹のパーキングのコンビにでも棚の中は何もなく菓子パン2個だけです。
自動販売機に焼きおにぎりがあり1パック購入しました。
富士インター出口2.7キロの所で渋滞になり1歩も動きません!
携帯のワンセグのテレビで地震の凄さを知りました。
インター下りるのに3時間かかりました。
信号機も消え暗い町の中を叔母の家までたどり着きました。
叔父が懐中電気で迎えてくれました。
ローソクと懐中電気の灯りとラジオのニュースを聞きながらの食事です。
静岡2日目午後3時過ぎてから御殿場の親戚の病院で会う約束だったので、叔母夫婦が観光案内をしてくれました。
久能山東照宮へ日本平からロープウェイーに乗って久能山駅へこの時に地震が来なくて良かったです!
揺れるし宙吊りになって居たらって思うとぞっとします。
日光東照宮が出来る前からあった事を初めて知りました。
日光と比較すると地味な感じがしますが彫刻の模様が素晴らしいです。
家康公の神廟にお参りして来ました。
江戸時代260年の平和の基礎を作られた方だから悪いイメージがあるのが可哀想な感じがしました。
久能山東照宮から下を見ると石垣いちごのハウスがならんでいます。
紅ほっぺ あき姫などが作られています。
叔母がお土産に持たせてくれたいちご甘くて最高!イチゴも3月までだそうです。
能登は5月がピークなのに!
昼ご飯はテレビに出て来る「丸天」でご馳走になりました。
「丸天」名物かき揚げと海鮮丼を頂きました。
富士市で頂くマグロのお刺身は格別ですね!
生のしらすと生の桜海老ものっていました。
お腹も満足したので叔母の家に着いて車を降りた途端ぐらぐらとなって車も揺れています。
足元が揺れの凄さで立ってられないくらいです。
東海地震が来たのかしら!富士山は噴火していないかって見上げました。
富士山は静かにドンとかまえていました。
家の中は停電です!
どうなっているのかしら震源地は?何も解りません!
携帯で地震速報!
凄い強い地震が起きたようです!
怖かったです!
今日はお昼に知人に千里浜なぎさドライブウェーの入り口にあるお蕎麦屋さんへ連れて行ってもらいました。
初めてのお蕎麦屋さん「あい物」さんです。知人は常連さんの為「いつもので!」と言いメニューに無い蕎麦がきも注文です。
ご主人はお客さんの顔を見てから蕎麦を打つこだわりです。
10割蕎麦が出て来ました。香り歯切れ喉越し最高!辛み大根もピリッと美味しいです。追加に蕎麦が!大盛りでした。
一緒に盛り付けないこころ配りです。
蕎麦がきが出て来ました。大根おろし入りたれと柚子みそのたれで食べました。蕎麦がきは蕎麦の甘みが出てデザート感覚です。つるっと入っていきます。
ご主人蕎麦を打つのも、陶芸の粘土こねるのも同じで、空気が入らないようにするように気を使うねって言って下さいました。
どんなお仕事も皆大変!痛感しました。お休みの時にアトリエへお邪魔するねって言われました。有り難いです。久しぶりに美味しいお蕎麦に出会いました。
雪がちらついているなぎさドライブウェーへ入って行く車何台か見ました。雪のなぎさも風情がありますね。海が荒れていないと最高です!観光にいらして下さい!之乎路窯{しおじ窯}経由でどうぞ!
今日お客さんの家でよもぎ餅を頂きました。春の香りがします。
子供の頃!祖母がゴールデンウィークの頃よもぎの葉を摘んでいるのを思い出しました。重曹を入れて茹でて干していた様な記憶があります。
干したよもぎをお餅に入れてついてくれました。久しぶりに懐かしい気持ちになりました。
関東では雪が降っていると報道されています。能登も冷え込んで来ました!
春はいつ来るのかしら?早くよもぎが摘める様な暖かさになってもらいたいものです。
春よ来い!はーやく来い・・・・・でーす!
夕方 志賀町にある実家に行って来ました。
お兄さんの誕生日って聞いたのでショートケーキを持って御邪魔しました。
実家でも私たちが行くというのでケーキが用意してありました!
2件分でケーキ10数個大人4人で食べきれない数になってしまいました。
家の両親にお土産にケーキを頂きました。
今日は2個もケーキお腹の中に仕舞いこんでしまいました!
血となり肉となり脂肪となってしまいます。
イチゴのショートケーキ春の先取りで桜のお皿にのせて頂きました。
美味しかったです!桜早く咲かないかしら?桃の花もまだなのにね!
桜型皿 1枚 2000円
縦11cm×横16cm×高さ2cm
※発送ご希望の方は送料は別途頂きます。
昨日テレビでケンミンショウを見ていたら常識だと思っていたら・・・・・他県のには珍しいのにびっくりでした。
お菓子をお客さんに出すのに懐紙や白い半紙で出します。この事常識だと思っていたらちょっと違っていました。江戸時代から続く風習なのに!
加賀美人が多いと言われているけど私はちょっと違います。
湿度が高いからお肌が綺麗らしいです。
茶道 華道は若い頃習いました。花展やお茶会も多いですよ。
ふぐのぬか漬やじぶ煮は家庭でも食べますよ。他県にないんですよね!テレビから勉強しました。
今日はひな祭りです。
朝一面白くなっていました。
能登の桃の花なかなか膨らみませんね!
我が家では陶器の雛人形と7段飾りのお雛様を飾ります。
昨日の夜 孫から電話があり「明日 おひな祭りなの!ママと一緒にケーキ作るの!じいじの作ったお雛様飾ってあるから見に来てね!ケーキ一みんなで食べようね!」って言われ行きたくても直に行ける距離ではなく可愛い声だけ聞いています。
段飾りが娘の居るアパートでは飾れないので陶芸家の夫が陶器の雛人形を作りました。
コンパクトで汚れても洗えば良いしお手入れが簡単です。
孫とパパとママのひな祭りのお祝いの光景が目に浮かびます。楽しい1日を過す事でしょう。
孫娘の健やかな成長を願っているじいじとばあばです。
陶器雛人形 35000円
※送料は別途頂きます。
大きさは以前にブログアップした物と同じです。
両親の薪ストーブをしている所へ顔出していると!
中島菜を持ってお友達の羽咋の方がいらして有機肥料の作り方を教えて下さいました。
臭いもなく簡単に作れる物でした。
米ぬかと籾殻で作るそうです。
自分で作った肥料も見せてくれました。我が家の周りで流行しそうです。
ごぼうのお茶の作り方まで習いました。ごぼうを洗って干して煎り急須に入れて飲むそうです。20歳若くなるよと言われました。
お腹の調子も良くなったと話してくれました。私も20歳若くならなくては!
明日早速ごぼうを干して見ようと思いました。飲んで痩せられると良いのですが!薪ストーブからの情報でした!
私たちが住んでいる宝達志水町(旧志雄町)はオムライスの生みの親『北橋茂雄』さんの出身地です。
北橋さんは1922年に大阪に小さな食堂を開店しました。
3・4年後常連の胃の弱いお客さんがいつもライスとオムレツを注文していたので、いつも同じものばかりで可哀想と思いマッシュルームと玉ねぎを炒めてケチャップライスにして薄焼き卵をかけた物をお出ししたのがオムライスの始まりだそうです。
今、宝達志水町はオムライスの里として町おこしを始めています。
町内の飲食店でお店独自のオムライスを出しています。
焼肉屋さんでは石焼ビビンバのオムライス うどん屋さんではオムうどんがあります。
そこで我が家でもオムライスを作ろうって事になりました。
冷凍庫の中に猪肉が入っています!
猪肉を使ってオムライスを作って見ようと夫が言い出しました!『えっ!』と思ったのですが挑戦してみました。
玉ねぎのみじん切りと猪肉をお酒とコーラにしばらく浸けた物 卵 ケチャップ ご飯 塩 こしょう サラダ油で作りました。
月光の皿 ふぐの図足付皿に盛り付けて見ました。
卵が上手くやけませんでした。
味は肉のまろやかな甘みがありジューシーで美味しかったです。
卵を焼くのをもっと訓練すれば良かったです!
猪肉は本当に綺麗なボタン色でした!
自分で作ったお皿に初挑戦の猪肉オムライス夫は喜んでいました。
※猪肉の臭いとやわらかくするのにお酒とコーラに浸けてみました。
三月に入ったのに今日は雪がちらついています!寒いです。
この頃少し暖かかったからか寒さが身にしみます!
夫はアトリエにこもって思案か制作なのか?
両親は薪ストーブでお友達の来るのを楽しみにしています。
雪のちらつく日は薪ストーブが一番ですね。
コーヒーの香りもしてきました。そろそろ皆さんおそろいかな?
明日はひな祭りです!雪もう止んでほしいものです。